と言っても、レッサーパンダのことではありません笑。
つい先日、10月17日に待望のデビューアルバムをリリースした、
2人組美メロエモバンドです。
昨日自分の手元にも届いたんですが、イイ!ものすごくイイよ!!
彼らの正体はNew Found Gloryらと共に、
パンクレーベルDrive Thru Recordsの黄金期に活躍し、
アメリカのポップパンク一時代を築いた、
Home Grownのフロントマンであるジョニー・トラッシュ。
数年前にHome Grownは方向性の違いから解散し、
エモバンドとして新たに活動を始める。
ベトナム系アメリカ人である彼がバンドのパートナーに選んだのは、
同じく日系アメリカ人のビル・ウエチ。
アジアの血を持った人達が、
エモーショナルな音楽で勝負してくれるのは個人的にすごく嬉しいな。
肝心の曲なんだけど、
さすがポップパンク出身だけにものすごくポップでキャッチー。
アコギやピアノ、電子音を取り入れながら、
全体的にミドルテンポでキラキラした透明感のある楽曲たちがメイン。
Maeの1stの頃やまるでCopelandのように澄んだ雰囲気も感じられて。
すごく良いアルバムですよ、全エモ好き必聴の1枚。
日本盤がFabtone Recordsから発売されていて、
これはおそらくWaking AshlandやDream Stateに次ぐ、
日本でのヒットを期待している証拠。
早速来日も果たす模様です。
http://www.creativeman.co.jp/2008/united/index.html
1曲1曲に高レベルのポップネスとエモさを兼ね備えた彼ら。
試聴は↓から。
http://www.myspace.com/redpandamusic
つい先日、10月17日に待望のデビューアルバムをリリースした、
2人組美メロエモバンドです。
昨日自分の手元にも届いたんですが、イイ!ものすごくイイよ!!
彼らの正体はNew Found Gloryらと共に、
パンクレーベルDrive Thru Recordsの黄金期に活躍し、
アメリカのポップパンク一時代を築いた、
Home Grownのフロントマンであるジョニー・トラッシュ。
数年前にHome Grownは方向性の違いから解散し、
エモバンドとして新たに活動を始める。
ベトナム系アメリカ人である彼がバンドのパートナーに選んだのは、
同じく日系アメリカ人のビル・ウエチ。
アジアの血を持った人達が、
エモーショナルな音楽で勝負してくれるのは個人的にすごく嬉しいな。
肝心の曲なんだけど、
さすがポップパンク出身だけにものすごくポップでキャッチー。
アコギやピアノ、電子音を取り入れながら、
全体的にミドルテンポでキラキラした透明感のある楽曲たちがメイン。
Maeの1stの頃やまるでCopelandのように澄んだ雰囲気も感じられて。
すごく良いアルバムですよ、全エモ好き必聴の1枚。
日本盤がFabtone Recordsから発売されていて、
これはおそらくWaking AshlandやDream Stateに次ぐ、
日本でのヒットを期待している証拠。
早速来日も果たす模様です。
http://www.creativeman.co.jp/2008/united/index.html
1曲1曲に高レベルのポップネスとエモさを兼ね備えた彼ら。
試聴は↓から。
http://www.myspace.com/redpandamusic
コメント
これは前に紹介してた時からいいと思ってました!
やはりジャケは卑猥なパンダなんでしょうか?w
関係ないけどタイムラグが気になりますw